APIを活用した新たなサービスの創出

ServiceHUBでは民間や研究者が所有するAPIを公開・活用することができます

内部に閉じられた建設分野のAPIをオープンに

特定の現場・業務プロセスのために開発されたAPIをServiceHUBで共有し、もっとたくさんの人の課題を解決

建設産業における様々なAPIが利用できる

利用登録することで建設産業領域の様々なプレイヤーの内部のAPIを利用することが出来ます

セキュアな環境でのAPI利用

プロキシサーバーを経由するのでAPIは直接公開されません。リクエスト数制限機能もあります

誰でも使える協調領域を目指して

協調領域の基盤システムのAPIを公開し建設産業のイノベーションに貢献

API提供者を募集しています

建設産業においてAI, IcT, ブロックチェーン, 5G通信など最先端の技術によるイノベーション・DX化は不可欠です。協調領域において内部に閉じたAPIを公開してくれる事業社を募集しています。

機能

ServiceHUBは、API提供プラットフォームです。API提供者は、所有するAPIを登録して利用者に対して公開することができます。API利用者は、公開されたAPIを利用することができます。

見やすいAPI定義

ServiceHUBから提供される各APIは、API定義が確認しやすいようになっています。API提供者からAPI定義ファイル(OpenAPI)を受領してページに展開されるため、リクエスト・レスポンスの仕様が詳細に確認できます。その場でリクエストをテストできる機能も提供しています。

API提供者メニュー

API提供者は、APIの登録を行うことでAPIを利用者に向けて開放することができます。公開されたAPIは、利用者が利用申請を行い、承認することで初めて利用開始できます。

API利用者メニュー

API利用者は、様々なAPIの中から利用したいAPIを選んで利用申請することができます。また、各API毎にメタデータやインベントリの管理を行うことができます。

Proxy Serverと認証認可管理システム

ServiceHUBではAPIリクエスト時にProxy Serverを経由しています。またAPI利用者はAPIを利用申請し、承認されたものだけ利用可能となるため、認証認可のシステムを導入しています。不正なAPIリクエストを防ぎます。

活用事例

すでにServiceHUBでAPIを公開している・利用している各社のServiceHUBでのAPI活用事例を紹介します。

株式会社フジタ・ライカジオシステムズ株式会社

API利用者

2次元LS、GNSS、傾斜計と、計測ソフト搭載PCで構成され、重機を旋回させて計測することで3次元データを即時に取得でき、法面出来形を運転席モニタにヒートマップで表示可能なサービスとR-CDEとの連携を実現

全文を詳しく見る
株式会社iXs

API提供者

自動でスキャン結合及び公共座標系への変換が可能なサービスとR-CDEとの連携を実現

全文を詳しく見る

ご興味のある方はお問い合わせください

ServiceHUBにAPIを公開したい方・APIを利用したい方ご興味があればこちらよりお問い合わせください